2023年9月9日にホロライブ DEV_ISのユニット「ReGLOSS」に所属する人気バーチャルYouTuberとしてデビューした火威青(ひおどし あお)。〔2023年10月3日卒業〕
なんと、火威青は地下アイドルの化野ゆらり(あだしのゆらり)だったのでは?と噂になっているようです。
この記事では、火威青の前世(中の人)、顔バレや年齢について、さまざまな情報を整理しながらわかりやすく解説します!
・火威青の前世(中の人)が化野ゆらりだと言われる理由
・化野ゆらりの年齢・出身地などの詳しいプロフィール、過去の活動内容
・顔バレ画像はある?
・火威青としての詳しいプロフィールやキャラ設定、活動内容
・火威青のママ(絵師)について
サクッと読んで、真相を明らかにしちゃいましょう!
火威青の前世と言われる「化野ゆらり」とは?


出典 YouTube
| 名前(ふりがな) | 化野ゆらり(あだしのゆらり) |
| 誕生日 | 10月25日 |
| 身長 | 171cm |
| 活動内容 | 地下アイドル |
| 活動期間 | 2017年~複数回の転生 |
化野ゆらりは、2017年に地下アイドルとして活動を始め、その後はVTuberとして複数回の転生を経ながら、幅広い形で表現活動を続けてきました。
これまでに、「地下アイドル」時代をはじめ、「あぽかりっぷす」時代、「星影アステリズム」時代、「鳥羽こはく」時代、「虚彗」時代、「鮫須木ゆらり」「はがためなむ」名義で『まんがタイムきららキャラット』に漫画を掲載していた時代、さらに「亜倉ユウヒ」時代など、数多くの活動期を経てきました。
化野ゆらりは地下アイドルとして活動をスタートし、その後「あぽかりっぷす」「星影アステリズム」と複数のグループでの活動を終えた後、「鳥羽こはく」としてVtuberデビューをしました。
その後「虚彗」「亜倉ユウヒ」とVtuberとしても何度も転生しました。
また、2021年からの時期はVTuber活動と並行しながら、『まんがタイムきららキャラット』に「鮫須木ゆらり」や「はがためなむ」という名前で漫画を掲載していた時期もあります。
では、化野ゆらりがそれぞれの時期にどのような活動をしていたのか、一つずつ見ていきましょう。
地下アイドル時代
活動の始まりは、2017年6月に所属した「→EXIT←(エグジット)」というグループ。
当時は 薄幸咲ゆらり(はこざきゆらり) の名前でステージに立っていました。

出典 X

出典 X
プロフィールにも書かれている通り、このグループは「社会不適合アイドル」というユニークなコンセプトで活動していましたが、諸事情により約1か月で脱退しています。
「あぽかりっぷす」時代。
その後、2017年11月6日に「あぽかりっぷす」に化野ゆらり(あだしのゆらり)として加入しました。
このオーディションでは、絵の才能が特に高く評価され、アイドルとしては珍しくイラストと実演の両方を披露できることから注目を集めていました。

出典 X
しかし、残念ながら加入直後の11月30日に足の怪我により脱退することになりました。

出典 X
「星影アステリズム」時代。
同じ年の2017年11月11日には期間限定アイドルグループ「星影アステリズム」で化野ゆらりとして活動を開始しました。

出典 X
しかし、こちらも事情により2018年2月19日にグループを解雇されることになりました。

出典 X
「鳥羽こはく」時代。
2018年9月、バーチャルアイドルグループ「ぴぐまりおん。」から鳥羽こはく(とばこはく)として活動をスタートしました。
鳥羽こはくは、学園設定の中で漫画研究サークルに所属するキャラクターとして活動していました。

出典 X
歌ってみたの動画を中心に活動していましたが、2019年2月7日声帯ポリープの発症やさまざまな事情により、グループを離れることになりました。

出典 X
虚彗時代。
その後、2020年6月からは鳥羽こはくとして活動していた時に使っていたXのアカウントは変えず、名前だけ変えて個人勢VTuberとして活動を再開し、虚彗(こはく)としてデビューしました。
お絵かき配信や歌ってみた動画など、クリエイティブな発信を中心に活動していました。

出典 muevo voie
卒業の理由は明らかにされていませんが、虚彗としての活動を終え、次ののVTuberへと転生しました。
亜倉ユウヒ時代。
虚彗としての活動を終えた後、2021年8月27日にアネモネプロジェクトから、自作のオリジナル曲で新たにデビュー。
その後は亜倉ユウヒ(あくらゆうひ)として、新しいステージでの活動を始めました。

出典 X
そして、2023年7月7日に卒業しました。
現在もYouTubeチャンネルは残っていますが、公開されていた動画はすべて非公開になっています。
「鮫須木ゆらり」「はがためなむ」時代。
また、2021年からの時期はVTuber活動と並行しながら、『まんがタイムきららキャラット』に「鮫須木ゆらり」や「はがためなむ」という名前で漫画を掲載していました。

出典 X

化野ゆらりちゃんは、たくさんの名前や姿で活動してきたんだね
どんな姿でも、ゆらりちゃんの想いはちゃんと届いているよ
これからもずっと応援しています!
ファンの方から寄せられたコメントを見てもわかるように、化野ゆらりがとても愛されていたことが伝わってきますね。


出典 X
現在、化野ゆらりに関する動画はほとんど残っていません。
ですが、唯一 自己紹介動画 が残っており、彼女の声や雰囲気を感じることができます。
当時の魅力を知ることができる貴重な動画なので、下にある出典のYouTubeから、ぜひご覧ください。


出典 YouTube



アイドル時代からVTuberまで、夢を追い続ける姿に何度も元気をもらいました!これからも自分らしく輝いてね
火威青の前世が「化野ゆらりと」と言われる理由は4つ!


それが以下の4つになります。
・声の高さや話すテンポが似ているから
・作品のタッチや構図の傾向がとても似ているから
・漫画家としての活動の流れや時期が重なっているから
・前の活動が終わった時期と、新しい名前でのデビューがちょうど重なっているから
それではひとつずつ見ていきましょう!
1. 声の高さや話すテンポが似ているから
火威青と化野ゆらりの声を聴き比べると、どちらも落ち着いたトーンで、やや低めの声質が印象的です。
こちらが火威青の声です。
出典にあるYouTubeの部分で、2:40付近から聞けます。


出典 YouTube 【朝活/雑談】ドキドキしてるから話したいな 【火威青 】
やさしいトーンで、穏やかな声ですね。
こちらが化野ゆらりの声です。出典のYouTubeの部分から聞けます。


出典 YouTube
こちらもゆったりとしていて、やさしい声質でしたね。



声の落ち着き方とか、話すテンポとか…なんか似てる気がするんだよね。ちょっと懐かしい感じ。やっぱりこの二人、似てるよね。
二人とも話し方のリズムにも共通点があり、特に、語尾にかけて息を吐くように話す独特のトーンが印象的で、言葉がふわりと消えるような柔らかさがあります。
そのため、聴いていると自然と安心感を覚えるような話し方です。
こうした“声の高さ・テンポ・リズム”の共通性は、ふたりの印象をどこか重ねて感じる理由のひとつになっています。



声のトーンや話し方のリズムがあまりにも似ていて、つい同じ人なのかな…と思ってしまいます。
2. 作品のタッチや構図の傾向がとても似ているから。
火威青と化野ゆらりが描く絵の雰囲気は、とてもよく似ています。
こちらが配信時に火威青が描いたお絵かき画像です。


出典 YouTube
こちらも別の日の配信で描いていた画像です。


出典 YouTube
漫画家として活動されているだけあって、本当に絵がお上手ですね!
こちらは、化野ゆらりが描いていたイラストです。


出典 X
どちらの絵も、目や鼻の雰囲気、輪郭のタッチがすごく似ていますね!



どっちの絵も独特の柔らかさがあるんですよね〜。やっぱり同じ人なのかな…?
3. 漫画家としての活動の流れや時期が重なっているから。
ホロライブ公式のプロフィールによると、火威青は2023年9月のデビュー当初から「漫画家」と紹介されています。


出典 ホロライブ公式
上記でも触れましたが、化野ゆらりも2017年頃からX上でイラストを投稿しており、2021年頃から「はがためかなむ」という名義で本格的に漫画家として活動してました。


出典 X


出典 X
4.前の活動が終わった時期と、新しい名前でのデビューがちょうど重なっているから。
化野ゆらりは、2023年7月7日まで「亜倉ユウヒ」としてVtuber活動を行っていましたが、その約2か月後、2023年9月9日に「火威青」がホロライブからデビューしてます。


出典 X


出典 ホロライブ公式
こうした4つの共通点から、ファンの間では火威青の前世は化野ゆらりだと、確信に近い声が上がっています。
ただし、公式が発表していないので断言はできません。



声や話し方、漫画家としての歩み、活動のタイミング…どれも偶然とは思えないほど似てるよね!
火威青の中の人の顔バレ画像はある?


火威青の顔バレ画像はありません。
でも化野ゆらりと火威青が同一人物であるとすれば、化野ゆらりは地下アイドルとして活動していた時期があるため、過去の写真や動画から、その素顔を確認することができます。
それらを見ると、とても優しそうで可愛らしい方であることが分かります


出典 X
この写真からも見てわかるように、とてもすっきりとした瞳に、全体が整った美しい顔立ち、
それでいてどこか素朴で、自然体の魅力が感じられます。
他にも、2024年3月に行われたホロライブのイベントで、宝鐘マリンさんが火威青の「中の人」を見たときの印象について話していた場面もあります。
出典のYouTubeの部分で、2:50付近から聞けます。↓


出典 YouTube 【リグロス】リアル青くんがイケメンすぎて、青くんを無視してやり過ごす船長【宝鐘マリン/火威青/轟はじめ/ReGLOSS/ホロライブ切り抜き】
「バリカッコよかった!ビジュ良っ!」って言っていたのがとても印象深いですね。



顔が整ってて、はかなげでかわいい…つい目が離せなくなる。
火威青の中の人の年齢は推定20代!


火威青としての公式設定では、年齢は22歳とされています。
そのため、中の人も同じく20代である可能性が高いと考えられます。


出典 ホロライブ公式



声はすごく大人っぽいのに、実はこんなに若いなんて…びっくりしちゃった!
火威青の詳しいプロフィールや活動内容


| 名前(ふりがな) | 火威青(ひおどし あお)(HiodoshiAo) |
| 所属 | ホロライブプロダクション |
| 誕生日 | 2月27日 |
| 年齢 | 22歳(デビュー当時) |
| 身長 | 171cm |
| MBTI | ENFJ-A |
| 活動内容 | 主にお絵描き配信、雑談配信、歌、ゲーム実況 |
| 活動期間 | 2023年9月9日~2025年10月3日 |
| 一人称 | 僕 |
| ファンネーム | 読者 |
| Xアカウント | こちら |
| YouTubeアカウント | こちら(チャンネル登録者数 74.2万人) |
火威青は、「孤独を愛する」と周囲から思われている漫画家という設定でありながら、ときどき抜けたところを見せるなど、クールな印象とのギャップがかわいらしいキャラクターです。
外ではイケメン風のキャラを装っているものの、実際はオタク趣味を持つというギャップも魅力のひとつです。
初配信では約1分間の無音というハプニングもあり、完璧を目指していた彼女の人間味のあふれる一面が感じられました。
趣味にはお絵かきやVRチャットのほか、文集め・カフェ巡り・手帳など、かわいらしい一面がうかがえるものも多くあります。


出典 YouTube



外見は完璧なのに、中身はめちゃ人間味あって親近感わくんだよね!
クールな見た目とは対照的に、性格はかなり天然で明るく、元気にはしゃぐ一面もあります。
配信中に部屋へカメムシが現れた際には、思わず素のリアクションを見せてしまうなど、そのギャップもファンに愛されています。


出典 YouTube 部屋に現れたカメムシに悲鳴をあげながら小一時間格闘する青くゅ



あの悲鳴、ガチだったよね! 普段クールなのに虫相手には全力でテンパるの最高!
また、過去に行った性格診断では、
「リスナーへとの交流を大切にし、応援する姿勢が際立っている」
「仲間との関わりの中で楽しさを見出す傾向がある」
といった結果が出ています。
これらの点からも、火威青がリスナーをとても大切に思っていたことがうかがえますね。


出典 ポスト性格診断
ただ、非常に残念なことに火威青は、2025年10月3日をもってホロライブからの卒業を発表しました。


出典 ホロライブ公式


出典 X
卒業の理由は適応障害によるもので、2025年3月21日から活動を休止していましたが、復帰することなく卒業という形で幕を閉じる結果となりました。
火威青のママ(イラストレーター・絵師)はむっしゅ先生!
むっしゅ先生は、漫画作品、イラスト、キャラクターデザインなど幅広くてがけている方です。


出典 X
すっきりとした目元と、繊細な線で描かれる静かな世界観が特徴。
彩度を抑えた落ち着いた色使いと、中性的で品のあるキャラクターデザインが魅力です。


出典 X


出典 X
そんなむっしゅ先生のイラストを、火威青自身も「大好きです!」とコメントしています。
むっしゅ先生の作風にとても共感している様子がわかりますね。
まとめ


今回の記事では、火威青の前世や中の人について徹底解説しました。いかがでしたか?
火威青と化野ゆらりが同一人物だという噂のきっかけとなった、繊細で透明感のある絵柄と耳に残る特徴的な声は、この前世説の信憑性をさらに高めていると言えるでしょう。
今は火威青としての活動はすでに活動を終えていますが、その魅力的なキャラクターと作品の余韻は、今も多くのファンの心に残り続けています。


出典 YouTube
いつかまた、どこかで新しい形で輝く姿を見られる日を信じて静かに帰りを待ちたいですね。








