MENU

ルンルンの前世は猫間たまで確定!中の人の顔バレは小柄なギャル系?!

ルンルンの前世
スポンサーリンク


にじさんじから2024年6月19日にデビューしたユニット「いずれ菖蒲か杜若」(いずれあやめかかきつばた通称あやかき)ルンルンるんるん

なんと、ルンルンは 元IRIAMや「MUSUBIME△」所属猫間たま(ねこまたま)では?と噂になっているようです。

この記事では、ルンルンの前世(中の人)、顔バレや年齢について、さまざまな情報を整理しながらわかりやすく解説します!

この記事を読んでわかること

・ルンルンの前世(中の人)が猫間たまだと言われる理由
・猫間たまの年齢・出身地などの詳しいプロフィール、過去の活動内容

・顔バレ画像はある?
・ルンルンとしての詳しいプロフィールやキャラ設定、活動内容
・ルンルンのママ(絵師)について

サクッと読んで、真相を明らかにしちゃいましょう!

スポンサーリンク
目次

ルンルンの前世と言われる「猫間たま」とは?

 名前(ふりがな)猫間たま(ねこまたま)(Nekoma Tama)
 誕生日4月22日
 年齢601歳
身長153cm
愛称たまちゃん
一人称たま
ファンネームたまリス
推しマーク🐱⛩️
Xアカウントこちら (非公開)
Youtubeアカウントこちら (コンテンツはありません)
アーカイブ 
 活動内容ゲーム実況 歌ってみた 雑談 ラジオなどの配信
 活動期間2021年2月20日~2024年3月16日
活動履歴個人(IRIAM)⇒MUSUBIME△所属⇒個人



猫間たまといえば、白い髪に大きな猫耳と青い瞳が特徴の猫神様見習いのVtuber

猫間たまは「この世はどうせ苦痛なので神様を夢見てみました」というテーマソングとともに、独自の幻想的な世界観を描き出しています。

話し方は明るく親しみやすく、ファンからは「たまちゃん」と呼ばれ、親しみを込めて愛されていました。

中でも印象的なのは、彼女の代名詞とも言えるマシンガントーク

YouTubアーカイブ


愛らしい声色に乗せて、ギャル文化やポップな話題を軽やかに語るそのテンポの良いトークは、多くのファンを惹きつけ、場の空気を一瞬で明るくしていました。


このように明るくポジティブな猫間たまは、まず個人としてIRIAM上で配信をスタート

IRIAM(イリアム)とは?

日本発のライブ配信アプリで、特に「VTuber配信」に特化しているのが特徴です。
スマホやPCから簡単に利用でき、ユーザーは自分のアバター(2Dまたは3D)を用意するのみ

つまり、
「スマホで手軽にVTuberデビューできるライブ配信プラットフォーム」であり、個人Vtuberの活動開始に最適な環境を提供しているアプリです。



その後「MUSUBIME△」に所属しましたが、事務所の方針により退所し、再び個人で活動

その後引退を迎えるという、紆余曲折のあるVtuberでした。

活動遍歴をまとめてみました。

活動期間・時期出来事
2021年2月20日~IRIAMでデビュー。雑談・歌配信を中心に活動開始。
2021年9月27日「MUSUBIME△」に所属。YouTube活動を本格化。
2021年12月28日IRIAM卒業配信。YouTube中心にシフト。
2022年1月19日「MUSUBIME△」退所。再び個人で配信活動。
2024年3月16日ラスト配信(引退配信)を実施。VTuber活動終了。


猫間たまは、デビューからたった1か月でIRIAMのコミュニティランクがB1ランクに到達し、その後6か月足らずでSランクへ。

わずかな時間でトップランクに登りつめた、その人気と実力の速さは圧巻です


コミュニティランクとは?

IRIAMでのランクは、一定期間に獲得した「応援ポイント(デイリーランクスコア)」の合計によって決まる指標です。
現在は最低ランクのDから最高ランクのS3までの15のランクに分かれています。

👉コミュニティランクについて – IRIAM FAQ  (出典:IRIAM公式HPより)


努力と才能の両方を持ってる、まさに神様見習いじゃなくて“ほんものの神様”!




2021年9月27日に「MUSUBIME△」に所属となるも、IRIAMの卒業配信は2021年12月28日でした。

公式に明言はされていないものの、事務所としては「活動の幅を広げる」という方針があったと推測されます。

その方針のもと、IRIAM時代からのファンを自然に引き継ぎつつ、YouTubeでの長時間配信や「歌ってみた」動画などへと活動の場を拡大。

その結果として、約3か月間の重なり期間が生まれたと考えられます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次