ホロライブプロダクションから、2020年8月14日にデビューした 獅白ぼたん(ししろぼたん)。
なんと、前世はゲーム実況者のえれ子(えれこ)で、そのほかにも前世がいるのでは?と噂になっているようです。
この記事では、獅白ぼたんの前世(中の人)、顔バレや年齢について、さまざまな情報を整理しながらわかりやすく解説します!
・獅白ぼたんの前世(中の人)がえれ子だと言われる理由
・えれ子の年齢・出身地などの詳しいプロフィール、過去の活動内容
・顔バレ画像はある?
・獅白ぼたんとしての詳しいプロフィールやキャラ設定、活動内容
・獅白ぼたんのママ(絵師)について
サクッと読んで、真相を明らかにしちゃいましょう!
獅白ぼたんの前世と言われる「えれ子」とは?

名前(ふりがな) | えれ子(えれこ) |
誕生日 | 4月13日 |
年齢 | 非公開(35〜40歳という噂あり) |
身長 | 166cm |
愛称 | ニコ生界のジャガー横田 |
出身地 | 大阪 |
Xアカウント | こちら (最近まで更新あり) |
Youtubeアカウント | こちら (最終の動画は4年前) |
活動内容 | FPSゲーム実況 |
活動期間 | 2010年3月29日~ |
えれ子は、ゲーム実況者でありながら、ライター、イベントMCなどとしても活動していました。
2010年にニコニコ動画の配信をスタート、その後2014年からYoutube配信もスタートさせました。
えれ子の特徴といえば、やっぱり FPS(特にCoD) が得意なところと、ちょっとアニメ声だけど落ち着いた印象でしょうか。
さらに 自作PC好き という一面もあり、ゲーム実況界では FPS女子の草分け的存在 として知られています。
「FPS女子」とは?
日本のネットやゲーム界隈でよく使われる言葉で、FPSゲーム(First Person Shooter=一人称視点のシューティングゲーム)を好んでプレイする女性ゲーマーのことを指す。
幼少期に兄弟が持っていたファミコンに触れたことがきっかけでゲームが好きになったそうです。
また、えれ子のゲームの腕前は高く評価されており、Black Ops2というゲームで1試合32キル0デスという記録を打ち立てたほどです。
この件がきっかけとなり、2016年1月14日にプロゲーミングチーム『Rsk Ninjas Gaming』に所属しました。
ゲームがうまい上に、配信では自由にゲームを遊びながら視聴者とわいわい交流するのが定番スタイルで、親しみやすい雰囲気とテンション感がわかりやすいキャラで、さらに人気になりました。
鼻にかかったアニメ声と、たまに気だるそうな雰囲気を醸し出しながらも落ち着いた話し方が特徴で、テンションが上がると早口になる一面もあり、ファンにとっては親しみやすいところですね。

FPS女子といえばえれ子さんだったよね!
知識も豊富で声も落ち着いてて、憧れだったな〜❤
ゲーム実況以外にも愛猫・デニ(白黒かぎしっぽ♂)やハル(白オッドアイ♀)の話題もファンの間で親しまれ、
配信の合間に猫たちのエピソードが語られることもあります。
— えれ子 (@erurina) June 28, 2025
Xでは主に猫のこととダイエットについての投稿が多かったです。
ちなみに2023年にはダイエットもされたそうで、17キロもの減量に成功したそう!


えれ子は 2010年 から『Battlefield: Bad Company 2』の実況配信を始め、主にFPSゲームを中心に配信していました。
その 特徴的な萌え声 もあって、当時のニコニコ動画では 期待の新人が現れた!と盛り上がったんですよね。
ただ、女性実況者にありがちな「声を作っているんじゃないか?」という声も一部であったようです。
えれ子こんな声やったっけ
— やっすん (@Lechatvell) June 23, 2023
えれ子はニコニコ動画やYoutubeで動画投稿はしていないものの、現在もたまにXでは投稿を続けていますので、よかったら見てみてくださいね!


えれ子は獅白ぼたんに転生する前に2回転生している!


えれ子は、獅白ぼたんに転生する前に、高城魔紀奈(たかじょうまきな)・音俣るか(おとたまるか)というVtuberとして活動していたことがわかっています。
えれ子は2018年3月~8月の約5カ月間だけインフルエンサー事務所「BitStar」が運営していたVtuberグループ「アマリリス組」の高城魔紀奈として活動していました。
高城魔紀奈としてのアカウントはYoutubeもXも残っていませんでした。
えれ子と高城魔紀奈が同一人物だと発覚したのは以下が理由だと言われています。
・声がモロ一緒であることがファンの中で話題になったこと
・ゲーム配信のスタイルの特徴が酷似していたこと
・えれ子としての活動が減っていったのと高城魔紀奈がデビューした時期が被っていたこと



高城魔紀奈としては、主にフォートナイトの配信をしてたよね!
しかし登録者数は正直あまり伸びず、チャンネルの総再生回数も2万ほどで、知名度は低めでした。
わずか5ヶ月の活動を経て、2018年8月にアマリリス組「ルリカ・レインウォーター」の3人は活動を終了しました。



インフルエンサー事務所だし、ここでは伸びないと
悟って辞めたかったのかもね・・
アマリリス組所属VTuber「ルリカ・レインウォーター」「高城魔紀奈」「姚玲蘭」「姫野裕子」が2018年8月をもって活動終了を発表 https://t.co/OwZ08e43sG
— バーチャルユーチューバーラボ (@vtubelabo) August 18, 2018
アマリリス組のXアカウントはもう削除されているので、現在はあまり情報が残っていないのが残念ですね。


そしてその約1年後の2019年3月からは、フリーVtuber「音俣るか」として活動を始めました。


Xのアカウントは残っていましたが、投稿は非表示になっていました。
音俣るかとしては、主に歌ってみた・ゲーム配信(APEX LEGENDS、Among Us)をしていました。
えれ子と音俣るかが同一人物だと知られた理由は、声がそっくりすぎることと、高城魔紀奈としての活動が終わって少し時間が経った後で、転生するのにちょうどいい時期だったからということです。
(上の動画、まんまえれ子の声なのでぜひ見てみてください!)
グッズを作ったり他のVTuberとコラボしたりと積極的な活動をしていましたが、その後2020年3月末に「新しく挑戦したいことができた」という理由で活動を終了しました。



高城魔紀奈の時よりは知名度が高かったイメージ!



また1年で活動休止を決めたんだね〜
その後2020年8月から獅白ぼたんとしてデビューしたので、音俣るかの活動休止のタイミングではもうすでに獅白ぼたんとしてデビューすることは決まっていた可能性が高いでしょう。
えれ子、高城魔紀奈、音俣るかが同一人物だという公式発表はありませんが、これはほぼ確の事実だとされています!
獅白ぼたんの前世が「えれ子」と言われる理由は6つ!


それが以下の5つになります。
・声のトーン・話し方が似ている
・ゲームジャンルが共通している
・飼っている猫の経緯が同じ
・職歴が同じ
・中国語を勉強していた
結構多いですよね。ひとつずつ見ていきましょう!
1. 声のトーン・話し方が似ている
まず注目されるのが、二人の話し方や声のトーンです。
どちらも気だるそうな、落ち着いたしゃべり方が特徴で、テンションが上がると早口になるところも
そっくりなんです!





ゲームについ夢中になっちゃうんだろうね!
獅白ぼたんの声
えれ子の声
流石に声が同じすぎて、リスナーもすぐ気づいたようです。
XやYouTubeコメントでは「声を聴いた瞬間にえれ子だと分かる」「声質やテンションの変化が同じ」といった声が多数あがっていました。



これはもう同一人物と言われても仕方ない(笑)
2. ゲームジャンルが共通している
獅白ぼたんは Call of Duty(CoD) 日本代表Vtuberとして公式に紹介されるほどの実力の持ち主です。
えれ子も過去のCoD配信で 32キル0デス というすごい記録を出したことがあり、公式イベントにも
出演していたんですよ!







獅白ぼたんとえれ子、どちらもゲームの腕前も人気の鍵だよね!
CoDが好きからも、視聴者には「前世はえれ子」だとバレてしまっています。
しかも噂レベルではなくファンの誰もが「獅白ぼたん=えれ子」と認識している雰囲気です。


えれ子も獅白ぼたんとしてパワーアップしてるの、
— ケンジ(kenj1bot) (@kenj1kenj1kenj1) December 2, 2024
ちゃんとブリーチ味があって熱いですねぇ…
3. 猫を飼い始めた経緯が同じ!
猫を飼っているという共通点があるのですが、猫をお迎えした経緯も一致しています。
獅白ぼたんは過去の配信で、里親から2匹の猫を引き取ったということと、その内の1匹の猫はダンボールに入って捨てられていた猫だったという話をしていました。
えれ子のTwitterを見てみると、里親から猫を引き取ったこと、1匹は捨て猫であったことが分かるツイートがされています。


普段からも猫の投稿が多く、飼い猫2匹を溺愛しているのがわかりますね!
4.職歴が同じ
これは非常に具体的な共通点であり、多くのファンが驚いたポイントです。
えれ子が過去に、「病院や製薬会社」で勤務していた経験があることを発言した情報が、ファンコミュニティなどで共有されていました。


そして、獅白ぼたんの配信内での発言などから、同様の職歴を持つ可能性が指摘されています。
ちなみに、病院勤務の後に製薬会社で薬を作っていたという経歴から、えれ子の過去の職業は薬剤師であると噂されていますが、他にも下記のような職種が考えられます。
①MR(医薬情報担当者)→医療事務や病院職員
製薬会社で営業(MR)をして、その後病院の事務や経営企画に転職するケース。
②臨床開発モニター(CRA)→治験コーディネーター(CRC)
製薬会社で治験に関わり、その後病院内で治験をサポートする立場に移るパターン。
③研究職(製薬会社)→臨床検査技師
製薬会社で基礎研究や開発をしていた人が、その後病院の検査部門で働くケース。
④品質管理・安全性情報担当→病院の薬剤部やリスクマネジメント担当
副作用情報や品質管理の経験を活かして病院の安全管理部門に転職するパターン。
⑤看護師(元々資格あり)→病院勤務
製薬会社で治験関連業務を経験した看護師が、再び病院に戻るケースもあります。
「薬を作っていた」という表現から⑤の可能性は低そうですが、他はあり得ると推測できます。
なんにせよ、医療系の職種として働いていたことやPCを自分で組み立てられるなど、獅白ぼたんはかなりの理系女子だということがわかりました!



リケジョってなんかいいよね〜かっこいい〜!
5. 中国語を勉強していた
2020年ごろ、どちらも中国語を勉強していたとされています。
獅白ぼたんが中国語の勉強の仕方について配信で語っている動画がありました。
えれ子はXで過去に中国語の勉強について発信したり、公言していました。(※現在は削除済み)



同一人物だとバレそうだから投稿を削除したのかな・・
6. 「えれ子」は禁止ワードに設定されている?!
獅白ぼたんのYoutubeのコメント欄は、「えれ子」というワードがNGワードに設定されていることがファンの中でバレてしまっています。
獅白ぼたんの配信「えれ子」がNGワードになっててわろた
— 高橋塾塾長 (@RTX3090) September 1, 2020
これはもう動かぬ証拠として捉えてもいいのではないでしょうか・・



別人だったらNGワードに設定する意味がわからないもんね!
こうした6つの共通点から、ファンの間では獅白ぼたんの前世はえれ子だと、確信に近い声が上がっています。
ただし何度も書きますが公式が発表していないので、断言はできません。



いや、これはもうほぼ確というか、100%同一人物でしょ!!
えれ子の中の人の顔バレ画像はある?


獅白ぼたんの前世(中の人)と言われているえれ子は、顔出ししています。
うおおおおおちょっとリバウンドしたけどうまいもん食べれたからヨシッ pic.twitter.com/QY5pga1SRW
— えれ子 (@erurina) December 10, 2024
Xに投稿された画像は加工が入っている感じですが、柔らかい雰囲気のきれいな方だというのが分かります。
ファンの間では「イケメン系美人」との声も多めです。



癒し系美人で、見た目は物静かそうな雰囲気に見えるね!
ただ、Xを見ると、本人のXに載っている自撮りの写真と動画での風貌にかなりギャップがあるという意見も・・
とは言ってもこの動画は9年前のものなので、9年も経てばそりゃイメージは変わるでしょ!と言った感じですね。
獅白ぼたんの中の人の年齢は35~39歳!


獅白ぼたんの中の人の年齢は35歳以上と推測されています。
えれ子は2000年代後半〜2010年代初頭からゲーム実況者として活動を開始しています。
主に Battlefield: Bad Company 2(2010年発売) や CoDシリーズ を実況していました。
発売当時にリアルタイムでプレイしていたことから、当時は 20歳前後くらいで社会人だったのかなと推測されていました。
また、えれ子さんに年齢に関してよく挙げられる投稿ですが、2009年に「選挙に行ってきた」という内容の投稿をしていたことがわかっています。
選挙いってきますた( ´ω`)
— えれ子 (@erurina) August 29, 2009
ということは、2009年には20歳以上であったことがわかります。
つまり、2025年現在は、36歳以上であることが考えられますね!
また、2020年に「40歳はまだ先だよ・・」という内容の投稿をしていたことがわかっています。(この投稿はすでに削除済み)
これが本当だとしたら、えれ子の年齢は39〜40歳だと推測できます。



声は若そうだけど、結構ギャップがあるのかも?!
ただし年齢は公式で公表されていないため、あくまでファンによる活動歴・発言・実況タイトルの年代からの推測です。
公式情報ではありませんが、35〜40歳くらいだと推測するのが妥当でしょう。
獅白ぼたんのの詳しいプロフィールや活動内容


名前(ふりがな) | 獅白ぼたん(ししろ ぼたん)(Shishiro Botan) |
所属 | ホロライブ 5期生 |
誕生日 | 9月8日 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 166cm |
体重 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
MBTI | 非公開 |
家族構成 | 母 |
ペット | 猫2匹 |
活動内容 | ゲーム実況 |
活動期間 | 2020年8月14日~ |
一人称 | ぼたん |
ファンネーム | SSRB |
テーマカラー | 白/銀を基調(白を中心としたスタイリング) |
Xアカウント | こちら (約110万人) |
YouTubeアカウント | こちら (約155万人) |
獅白ぼたんはホロライブ5期生の、落ち着いた雰囲気と理知的な話し方が魅力のクールで知的なVtuberです。
一方で天然でドジっ子な一面もあり、視聴者からは親しみやすい愛されキャラクターとして人気を集めています。
さらに、FPSやPCゲームを中心としたゲーム実況での腕前とリアクション力の高さも支持される要因のひとつです。



知的でクールに見えて実は愛されキャラって魅力的だよね!
鼻にかかった少し早口のアニメ声は聞き心地がよく、長時間の配信でも飽きさせません。
配信中のコメント対応や企画を通じてファンとの距離を大事にしており、親密さと楽しさを兼ね備えた存在です。
ファンと交流するトークやコメント反応にも愛嬌があり、ゲーム中の真剣さ と 普段のゆるさのギャップが好評。



コメント拾ってくれるからコメントたくさんしたくなっちゃう!
親しみやすくて落ち着くから長く推してるファンを多い印象〜
獅白ぼたんの人気の理由は、知的でクールな大人っぽさと、ゆるさや天然さとのギャップ。
さらに、FPSなどのゲーム実力や、心地よい声・話し方による癒し要素が加わり、ホロライブ内で唯一無二のポジションを築いている点にあるといえます。
獅白ぼたんのママ(イラストレーター・絵師)はトマリ先生!
トマリ先生は、ライトノベルやゲーム、アニメ、VTuberのキャラクターデザインなど幅広い分野で活躍しています。


トマリ先生の作風は、透明感と鮮やかさを両立させ、キャラクターの個性を際立たせるスタイルです。
トマリ先生は「ぼたんのキャラデザインを通して、自分でも特に気に入っている仕事のひとつ」と語っており、ぼたん自身も「デザインがとても好き」と発言しています。
この“ママと娘”の関係性はファンからも愛され、二人三脚でホロライブ内外の人気を支えています。
まとめ


今回の記事では、獅白ぼたんの前世や中の人について徹底解説しました。いかがでしたか?
「病院や製薬会社」で勤務していた経験は、この前世説の信憑性をさらに高めていると言えるでしょう。
これからも今後も 癒し系ゲーマーVTuber 獅白ぼたんの活躍から目が離せませんね!