にじさんじから2023年3月30日にデビューした緋八マナ(ひばちまな)。
なんと前世はまだわかっておらず、さまざまな噂が囁かれている状態です。
今回の記事では、信憑性の高い情報を整理しながら考察し、緋八マナの中の人の人物像を明らかにしていきましょう!
・緋八マナの前世(中の人)の特徴
・前世の年齢・出身地などの詳しいプロフィール、過去の活動内容
・顔バレ画像はある?
・緋八マナとしての詳しいプロフィールやキャラ設定、活動内容
・緋八マナのママ(絵師)について
サクッと読んで、真相を明らかにしちゃいましょう!
緋八マナの前世と思われる人の特徴とは?

結論から言いますと2025年現在は、緋八マナの前世について確定・予測されている人物は不明だそうです。
デビューしてから2年も経っていないほどなので、まだあまり前世を特定できるまでの出来事や情報が回っていないと言うこともあります。
そんな緋八マナの前世ですが、緋八マナの配信などから少しずつ前世の人柄が分かってきています。
今のところこんな人柄ではないか?と言われているのが以下の4点です。
・緋八マナの前世は一般人説・VTuber説・お笑い芸人説の3パターンがある
・中の人は21-22歳(2025年時点)で学生説
・関西出身説
・歌と絵が上手な人
雨女333号これだけの情報量だと確定できる人間は分からないかな…
なぜこれらが上がるのか、次で詳しく分けて解説していきます。
緋八マナの前世説に上がる説を5つに分けて解明!

・一般人説
・Vtuber説
・お笑い芸人説
・元理系の男子大学生
・関西弁を話す=前世は関西人
数は多くないですが、1つ1つに明確な理由があるので順番に見ていきましょう!
1. 緋八マナの前世=一般人説
まず1つめに一番有力だと言われているのが緋八マナの前世は「一般人」だと言う説です。
なぜ一般人かと噂されているのかと言うと、基本Vtuberの前世として噂されるのは
・声が似ていること
・交友関係(コラボ仲間)が同じ
・前職で声優やYouTube配信などをしていた
上記3つが多いのですが、緋八マナの前世には似ている声質の配信者がいないこと、共通の交友関係が見当たらない等が理由で、「緋八マナの前世は一般人では?」と言われています。
(緋八マナの声質はこちらから↑)

確かにあまり聞き覚えのない声だなぁ。
雨女333号一般人にしては話し方もうますぎるからもしかしたらVTA出身?
VTAとは
・にじさんじのVTA(バーチャルタレントアカデミー)は、にじさんじでのデビューに向けて研修を行うプログラムです。
・主に配信未経験者がここで配信に関する技術を学びます。研修生のような位置づけです。
同期であり、ユニットOriensの佐伯イッテツさんも元VTA生だとわかっています。
また、初配信の際に緋八マナがデザイン製作者のことを「スタイリスト」と呼んでいたことから、VTA(バーチャルタレントアカデミー)出身の特徴があると言われています。
VTAに所属していたのであれば、前世は一般の人だった可能性がとても高くなります。
2. 緋八マナの前世=Vtuber説
2つめに噂されている説は「Vtuber説」です。
初配信では30分という短い時間でしたが、明るい関西弁とトーク力でしっかりやり遂げていました。
待機画面や最初に流れた曲のMIX、イラストを自作する(しかも絵がうまい)などマルチなスキルをもっていますし、初配信なのに緊張している素振りも見られません。
そして歌ってみたの動画でも一般人よりはるかに歌がうまいことが分かります。

初めての一般人にしては話すことにも動画にも慣れすぎている気がする!
こういった点から「緋八マナの前世はVtuberだったのでは?」と言われています。
3. 緋八マナの前世=お笑い芸人説
次に噂されているのは「お笑い芸人・コメディアン説」です。
なぜお笑い芸人?と思われた方も多いですが、緋八マナの配信を見ているとクスッと笑ってしまうようなトークが多く見られます。
軽快なリズムと話術で視聴者を楽しませている感じを見ていると、「元はお笑い芸人だったのでは?」と言われてもおかしくはありません。
そして緋八マナの職業にも「コメディアン兼ヒーロー」だと書かれているので、緋八マナの前世=お笑い芸人と言う説もあり得る話ではありえる話ではあります。

しかし後程詳しく説明しますが、緋八マナは配信にて中の人の年齢が分かるような発言をしており、その内容だと「お笑い芸人説」の可能性は低いのではないか?と思われます。
4.元理系の男子大学生説
4つめに言われているのは「元理系の男子大学生」という説です。
この件に関しましては、緋八マナの雑談配信にて本人の口から「理系学科ができない理系学生だった」
「志望の方向が理系だったため理系に進んだ」という話がでていたそうです。
また別の配信でも「医学部の家庭教師の先生に数学などの楽しい話を聞き、同じ道に進もうと思った」と語っています。

てことは一時はお医者さんを目指そうとしてたってこと?!
このことから前世も理系の大学生なのでは?と言われています。
5. 関西弁を話す=前世は関西人
最後に言われている説は前世は「関西人」だと言うことです。
この件に関しましては、SNSや配信を見ているとところどころに関西弁が出てくるので言われている説であります。

「エセでは?」と疑っている人もいますが、イントネーションや話し方の癖(上記Twitterで言うと「立ててへんけど」「よろしゅう」など)が兵庫~京都の人と同じなので、エセ関西弁ではないと言えると思います。
そして緋八マナは配信にて「舞台に立つときや営業の時には同じ柄のパンツとベストを着るようにしている」「柄ベストに柄パンツ」だと話しており、柄物好き=関西人とも予想できます。
この会話により、コメディアンの服に関してかなり詳しく話していたのですが、先ほど書いた通り年齢的な面でお笑い芸人説の可能性は低いような気がします。
こうした5つの前世説から、ファンの間では緋八マナの前世は関西人の男子大学生だと言う声が上がっています。
ただし何度も書きますが公式が発表していない&情報が少ないので、断言はできません。
雨女333号なんとか前世を探し当てたいんだけど…
緋八マナの中の人の顔バレ画像はある?

緋八マナの前世の顔バレは現在のところしていませんでした。
そもそも前世の情報もまだ少ないので、これから出てくる情報次第では前世の顔も見ることが出来るかもしれませんね。

早く前世の顔が見たいよ…!
緋八マナの中の人の年齢はおそらく21~22歳!

中の人の年齢は公開されていませんが、年齢を推測できる情報があります。
緋八マナは配信で「高校3年生だったときに、センター試験から大学共通テストに変わった」と話しています。(動画2:00~)
大学入試共通テストは従来のセンター試験に代わり、2021年1月から開始されました。
2021年当時は高校三年生で18歳と仮定すると、緋八マナさんの中の人は2003年生まれであり、現在は21-22歳(2025年時点)となります。

年齢は確定できそうな根拠だね!
もし21~22歳なのであれば、若いのにかなりのスペックを持っていますね。
この年齢が事実だとすると、緋八マナの前世は関西出身の男子大学生だと言うことになります。
緋八マナの詳しいプロフィールや活動内容

| 名前(ふりがな) | 緋八マナ |
| 所属 | にじさんじ |
| 誕生日 | 6月29日 |
| 年齢 | 23歳(デビュー時は20歳) |
| 身長 | 169㎝ |
| 血液型 | O型 |
| MBTI | ENFJ |
| 活動内容 | YouTubeにてゲーム配信・雑談・スパチャ読みなど |
| 活動期間 | 2023年3月30日 |
| 一人称 | 俺 |
| ファンネーム | 第マナ世代 |
| テーマカラー | 水色#64C8F0 |
| Xアカウント | メインアカウントはこちら・サブアカウントはこちら |
| YouTubeアカウント | こちら(登録者36.2万人) |
緋八マナは、高校卒業と同時にコメディアンになるため上京してきたヒーローです。
なぜコメディアンなだけでなくヒーローなのかと言うと、まだまだお笑いとしては売れていない状態の緋八マナは、「自分がスベるのは悪が皆の笑顔を奪ったせいだ」と思い込んでしまったためヒーローになったんだそうです。
歌うことが好きで、定期的に自身のYouTubeチャンネルやゲスト参加として歌配信を行ってます。
自枠での歌配信では自身でコーラスを収録した音源を使用したり、過去には自身の歌の収録風景を配信したことがあるんだとか。
歌が得意なだけではなく、動画編集や歌のMIX・ロゴ作成などクリエイティブな方面にも強く、自身の動画や他ライバーの動画でその能力を発揮しています。
初配信で披露した『WanteD! WanteD!』の動画編集・イラスト・MIXは自身で行ったもので、その他に自身の配信エンディングのムービー、OriensやDyticaのユニットマークや放課後オリエンスのロゴ制作を担当していました。
マインクラフトでは昔は建築勢だったということもあり、クリエイティブなものに関して自信はあるものの、自分は「器用貧乏であり、このまま突き詰めたい」んだと言っているそうです。

緋八マナの歌のうまさには聞いていて惚れ惚れするよ///
また、所々にでてくる関西弁でのトークで関西の人だけでなく、関西弁が好きな人も魅了されているため、Twitter・YouTubeともにフォロワー数や登録者は現在30万人を超えています。

男性の優しい関西弁は可愛く聞こえていいよね!
また面白いだけでなく、「緋八マナは自身のコンテンツを楽しむためのルール」を作っており、そこには
・”緋八マナ”の名前が出されていない時に俺の名前を書き込まない
・他の人を下げるような発言はしない(比較を含む)
・Twitter等で俺に見られたくないものは鍵かけ推奨!
・マ/ナくん とか 緋・八とかの伏字も貫通してるで!!気を付けてな!
・ゲームのネタバレや指示行為(例:ここはこうしたらいけるよ!)等は俺の許可している配信もしくは俺が助けを求めた場合を除き禁止。
などと書かれており、関西人特有のはっきりと物申す姿勢も見られますので、そういった点もファンが多い理由なのでは?と思われます。
(下記YouTubeの概要欄より引用)
緋八マナのママ(イラストレーター・絵師)はうごんば先生!
緋八マナの絵師は、現在も連載中の「彼岸のオルカ」を担当するイラストレーター。

うごんば先生の描いた絵を見ていると、女性だけでなく男性のモデルも数多く書かれていることが分かります。

2025年2月には、「うごんば画集 MARCH」と言う画集を玄光社より出版しております。
また、緋八マナのファンの中には「うごんば先生が好きだから緋八マナのファンになった」と言う人も多いようで、うごんば先生の影をうまく使ったイラストで人気を集めています。
イラストレーターでは珍しくインスタグラムも公開アカウントでありますので、気になった人は下記より見てみてくださいね。

まとめ

今回の記事では、緋八マナの前世や中の人について予測・解説しました。いかがでしたか?
まだまだデビューしたてなため、今後の活躍次第ではもっと前世の人柄が分かってくるかもしれません。
これからも関西弁でおもしろトークを繰り広げる緋八マナから目が離せませんね!
