VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下の「hololiveDEV_IS」から2024年11月9日にデビューした響咲リオナ(いさきりおな)。
なんと、前世は元AKBの立仙愛理(りっせん あいり)では?と噂になっているようです。
この記事では、響咲リオナの前世は立仙愛理?中の人の顔バレ、前世がバレることになった要因とは、顔バレや年齢について、さまざまな情報を整理しながらわかりやすく解説します!
・響咲リオナの前世(中の人)が立仙愛理だと言われる理由
・立仙愛理の年齢・出身地などの詳しいプロフィール、過去の活動内容
・顔バレ画像はある?
・響咲リオナとしての詳しいプロフィールやキャラ設定、活動内容
・響咲リオナのママ(絵師)について
サクッと読んで、真相を明らかにしちゃいましょう!
響咲リオナの前世と言われる「立仙愛理」とは?

響咲リオナの前世と言われる立仙愛理は、元AKB48チーム8高知県代表のメンバーです。
高い歌唱力に定評がありました。
それ以外にも、劇場公演デビューしたり(「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」)、俳優座劇場(東京 六本木)で、ミュージカル『Live Airline』に出演したりと、多彩な才能を発揮していました。
名前(ふりがな) | 立仙愛理(りっせんあいり) |
誕生日 | 1999年〈平成11年〉3月18日 |
年齢 | 26歳 |
身長 | 160cm |
愛称 | りっせん |
Xアカウント | こちら |
Youtubeアカウント | こちら |
活動内容 | AKB前 高知県のローカルアイドルちきんガールズ (HACHIKIN GIRLS)として活動 2018年 AKB48加入(チーム8の高知県代表) 2021年 AKB48からの卒業。芸能事務所のABP inc. に所属し女優として活動 2022年 ラッパーデビュー アイドルグループ「Pimm’s」に加入 楽曲「his.」でソロシンガーとしてデビュー 2023年 Pimm’s が無期限活動休止に 2024年 ソロ活動休止 |
活動期間 | 2010年2月〜2024年7月 |
響咲リオナといえば、立仙愛理。

公式光文社『AKB48 Team8 4th Anniversary Book』より、以下のような人だと書かれていました。
- 趣味は、アイドル鑑賞、ベース、読書。
- 特技は、いつでも高いテンション。
- 長所は、「寝ると忘れる」。
- 短所は、「涙もろい」。
- 自分の性格をひと言で言うと、「諦めが悪い」。
- 好きな言葉は、「おまんら、ガッツぜよ!」。
- 好きな食べ物は、牛タン、アイス。
- 嫌いな食べ物は、納豆。

チャームポイントは、涙袋、八重歯だよね。
透明感があって、儚い印象でかわいい!
どのように卒業・活動中止したかについて、以下の通りまとめました。
2021年1月27日、自身のSHOWROOMにて、AKB48の卒業を発表。


そして、その後の2024年7月15日ソロ活動休止時に、ファンの皆様に感謝の気持ちをXに投稿しています。
熱烈なファンからは今までありがとうの言葉が投げかけられました。



前向きな気持ちを感じるね、もしかしたら、卒業発表した時点で転生することは決めていたのかもね!
響咲リオナの前世が「立仙愛理」と言われる理由は4つ!


それが以下の4つになります。
・声が似ている
・二人ともはんだこて女子
・二人ともラップが得意
・卒業/デビューの時期が転生するに丁度いいスケジュール感!
結構多いですよね。ひとつずつ見ていきましょう!
1. 声が似ている
響咲リオナの声と立仙愛理の声はとても似ています。実際に聴き比べるとよくわかります。
まずは、響咲リオナの歌声を聴いてみます。
次は、立仙愛理の歌声です。



高い歌唱力で定評がある二人。
抑揚の付け方やビブラートがとても似てますね!
声の特徴や発声のしかた、鼻から抜ける音、ビブラート、音域がそっくり。何よりも、歌声から紡ぎ出される自分らしさに同一のものを感じます。



確かに、これは同一人物かも!?
2. 二人ともはんだこて女子
響咲リオナさんは、初配信で電気工作が得意だと話してハンダゴテなどの道具をお披露目しました。
ゲーム実況の中でも、「電気科卒Vtuber」と自ら話していました。
一方、立仙愛理さんは、高知工業高等専門学校電気情報工学科を卒業しており、ライブ配信プラットフォームSHOWROOMでハンダゴテの配信を行なっています。



ハンダゴテが得意なんて、女子にしては珍しい!
これは同一人物である匂いがプンプンしますね。
3. 二人ともラップが得意
響咲リオナさんは「ラップが得意」と公表しています。
ラップの曲も配信されています。
一方、立仙愛理さんもAKB卒業後にラップバトルに参加したことがあります。



同一人物かもって思って改めて聞くと、ラップの歌声も、とっても似てるって感じてしまいますね!
4.卒業/デビューの時期が転生するに丁度いいスケジュール感!
最後の理由は、立仙愛理さんの休止日と、響咲リオナさんのデビュー日が、転生を果たすに非常に丁度良いタイミングであるということです。
2人の引退日とデビュー日を見てみましょう。
- 立仙愛理:2024年7月15日から活動休止
- 響咲リオナ:2024年11月9日にVtuberデビュー
休止日からデビューまで4ヶ月となっています。
この期間で『響咲リオナの活動準備をしていた』と考えると自然ではないでしょうか!?
立仙愛理さんは、活動を休止した日にXに感謝の気持ちを投稿しています。



2023年でPimm’s が無期限活動休止になってから、今後を模索する中、Vtuberが選択肢に上がってきて、そこから転生を具体的に検討するようになってきて、、、というふうに考えても辻褄の合う感じがしますね!!
こうした4つの共通点から、ファンの間では、響咲リオナの前世は立仙愛理だと、確信に近い声が上がっています。
ただし何度も書きますが公式が発表していないので、断言はできません。



ここまで共通点があったら同一人物って認めざるを得ないよなあ、、、、
響咲リオナの中の人の顔バレ画像はある?


立仙愛理さんは、元AKBメンバーであり、今でも、Instagramで自分の写真を公開されています。
立仙愛理さんInstagramはこちら。







か、可愛すぎる。。。VTuberのイラストと少し似てるかも?
響咲リオナの中の人の年齢は26歳!


立仙愛理さんは、2024年3月18日に、「25歳になりました」とInstagramに投稿しています。
よって、2025年9月現在ですと、26歳になります。





消えちゃいそうな透明感!!!
響咲リオナの詳しいプロフィールや活動内容


名前(ふりがな) | 響咲リオナ(いさきりおな) |
所属 | ホロライブプロダクション FLOW GLOW |
誕生日 | 5月29日 |
身長 | 160cm |
活動期間 | 2024年11月9日 |
Xアカウント | こちら |
YouTubeアカウント | こちら |
響咲リオナは、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下の「hololiveDEV_IS」に所属するバーチャルYouTuber、「FLOW GLOW」のメンバーです。
以下は公式サイトでの、自己紹介です。
「やりたいように、私は私らしく生き抜いていくんです!」
FLOW GLOWのリーダー。
自他ともに認めるストイック負けず嫌い王。
舐められないように強そうな立ち振る舞いを意識しているが、小動物に弱く、甘やかしがち。
少年漫画も好きらしく、クールな見た目に反して意外と熱血タイプ?
歌唱力抜群で、ラップもできて、ダンスもキレッキレの3頭流です!
日々の Xでの投稿や、ゲーム配信などで、ファンとの交流を積極的にしていることがわかります。
同期メンバーとのコラボなどもよくしている印象です。
少年漫画やアニメが大好きで、男前な一面もあります。
ユーモアにあふれた彼女の言葉は、多くのファンに共感を与えています。



ライブの合間のおしゃべりで、知ってるアニメや漫画のことに触れたりすると、「わかる〜」って思っちゃうんですよね!!
ファンサービス旺盛だからこそではあるのですが、炎上事件も起こしたりしています。
過去に起こしてしまった炎上事件についても軽く解説します!
炎上事件①
2024年11月、視聴者参加型のパーティーゲーム『LIAR’S BAR』をプレイ、配信していましたが、配信開始から約1時間後、「飽きた」と発言し、ゲームを中断。
その後、雑談を挟み、配信枠を変えずに歌配信へと切り替えたことから炎上騒動が発生しました。
このときの動画はもう非公開になっており、今は見ることはできません。
しかしその後、謝罪動画が公開され、ファンからは「乗り越えていこうね」といった温かいコメントが寄せられました。



素直で可愛いけどね(笑)
ますます応援したくなっちゃった!!
炎上事件②
2つ目は、Xで「チャンネル登録すると1000000000億円当たる!」と呟いたことです。
このツイート時、世間では『闇バイト』などが騒がれていました。
闇バイトとは、犯罪⾏為をすることで高額報酬を受け取るバイトのことですが、『〇〇だけで高額報酬!』のようなまるで闇バイトのようなつぶやきだったことで炎上しました。
とはいえ、1000000000億円という金額は、一目で冗談とわかる金額ですよね。
本人もまさか炎上するとは思っていなかったと思われます!!



これはネタで書いたのが炎上しちゃったパターンだね・・
響咲リオナのママ(イラストレーター・絵師)はしらび先生!




しらび先生は、ライトノベル「りゅうおうのおしごと」やアニメ「Fate / Grand Order」のキャラクターデザインを手がけている人気イラストレーターです。
しらび先生は『このライトノベルがすごい!』イラストレーター部門では2017年版・2018年版に8位に入り、さらに、2019年版・2020年版と同部門で2連覇を達成しているという実力派。
柔らかい線画と鮮やかな色彩が特徴的ですが、かといってクセが強いわけではなく、万人受けするタイプのイラストを書く先生としても知られています。
まとめ


今回の記事では、響咲リオナの前世や中の人について徹底解説しました。いかがでしたか?
①声が似ていて、②二人ともラップが得意で、③二人ともはんだこて女子で、④立仙愛理の引退時期と響咲リオナのデビュー時期の感覚が丁度いい、という複数の事実は、この前世説の信憑性をさらに高めていると言えるでしょう。
これからもクールだけど愛らしい響咲リオナから目が離せませんね!