ネオポルテ7期生として2025年6月13日にデビューした光葉エニ(みつばえに)。
なんと、前世は元774inc.(ななしいんく)の「不磨わっと」(ふまわっと)では?と噂になっているようです。
この記事では、光葉エニの前世(中の人)、顔バレや年齢について、さまざまな情報を整理しながらわかりやすく解説します!
・光葉エニの前世(中の人)が不磨わっとだと言われる理由
・不磨わっとの年齢・出身地などの詳しいプロフィール、過去の活動内容
・不磨わっとの転生先はBabynicoとの噂もあり!
・顔バレ画像はある?
・光葉エニとしての詳しいプロフィールやキャラ設定、活動内容
・光葉エニのママ(絵師)について
サクッと読んで、真相を明らかにしちゃいましょう!
光葉エニの前世と言われる「不磨わっと」とは?
所属のVTuber。-1024x576.jpg)
名前(ふりがな) | 不磨わっと(ふまわっと)(Huma Wat) |
誕生日 | 10月10日 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 149cm |
体重 | 不明 |
愛称 | 「わっさん」「わとち」など |
一人称 | うち |
推しマーク | 🧠 |
Xアカウント | こちら |
Youtubeアカウント | こちら |
活動内容 | YouTube配信(ゲーム・雑談)、コラボ |
活動期間 | 2020年5月23日〜2023年4月25日 |
不磨わっとといえば、くりっとした大きな目が特徴。
手足、首などにツギハギや縫い目のようなものがあることも特徴で、「フランケンシュタイン」あるいは「ゾンビ」と疑われることもありましたが、本人は「人間でス」と公言していました。
また、「なんなノ〜」など独特の口調や語尾を使うことでも知られており、その語り口が癖になるファンが続出。
一人称は「うち」で関西弁を話すため、出身は関西方面なのでは?と噂されていました。(公言はなし)
彼女の配信コンテンツの中ではゲーム実況(特にApex Legends)と雑談が特に人気で、「心配になるほどピュア」「世界一笑えるASMR」などのキャッチフレーズが飛び交い、ファンにとても愛されていました。
また不磨わっとはエゴサ(エゴサーチ)が大好きだと公言しており、「いいね規制」を頻繁に受けることもネタにしていました。
いいね規制とは?
X上で短時間に大量の「いいね」を押しすぎると一時的にいいねができなくなる制限のこと。
スパム対策の一環。

なんでもネタにしちゃう愛されキャラだったよね!
そして不磨わっとといえば小森めとと仲がいいことでも知られていましたが、774inc.(後のななしいんく)発のVTuberユニット「VApArt(ブイアパ)」のメンバーとして 2020年5月に同時期にデビューしていたことがきっかけのようです。
2人のAPEXコラボや配信での掛け合いはファンの中でも人気コンテンツになっていました。
のちに小森めとは2023年1月に774inc.を卒業し、「ぶいすぽっ!」へ移籍。
不磨わっとはその後もななしいんくの一員として活動を続けますが、2023年4月25日に卒業配信を自ら行い、惜しまれつつも活動を終了しています。
引退後も「誰を推して生きていけばいいんだ・・」「さみしい・・・」という声がX上に多く見られ、「わっとロス」は多くのファンに影響を与えました。


[クリック]上画像の引退動画はここから見ることができます。[クリック]
公式では引退理由として「自分らしく表現できる場を広げるため、前向きな理由での卒業」という発表がされていますが、卒業配信でも「配信は楽しいけど、不磨わっとでは(やりたいことが)できないから」と語っていました。



引退理由からも、別の形で活動しようと動いていたことがわかるよね!
過去の配信ライブやYoutube動画は基本的に削除されていますが、一部切り抜き映像や Xは残っているので、現在も見ることができますよ!
不磨わっとの転生先はBabynico説もあり!
所属のVTuber。-1-1024x576.jpg)
所属のVTuber。-1-1024x576.jpg)
光葉エニの前世と言われている不磨わっとですが、不磨わっとの卒業後の転生先はBabynicoだったのではないか?という噂もあるのです。
ちょっと混乱しそうなので、一旦整理しましょう!
BabynicoはPastel honey(通称:ぱすはに)というVtuberアイドルグループから2023年5月1日にデビュー。
不磨わっとの引退後の転生先と噂されている理由としては「声が似ている」「活動期間が被っていない」「趣味嗜好も似ているところがある」というところ。
確定的な証拠はなくあくまで推測の域を出ませんが、このように噂される一番大きい理由はやっぱり「声がマジで激似!」ということ。
上のBabynicoの動画と以下をぜひ聴き比べてみてください。



私的にはあまり似てない気がするけどなぁ
声の系統としては少しだけ似てるかも?
また、不磨わっとの引退した4月25日からデビューまで、たった5日しか空いていないんです!
さらに、Babynicoさんが所属するグループ(ぱすはに)には、ホロライブの夏色まつりの中の人と噂の佐藤希さんも参加。
不磨わっとも夏色まつりと大の仲良しだったので、つながりも感じます。



確かにVtuber業界ってこういうつながりあるあるだよね〜
2023年5月1日にデビューした「ぱすはに」は2024年12月末で解散しました。
その後現在、BabynicoのSNSは現在非公開となっています。
不磨わっと、Babynico、光葉エニの活動期間を並べると以下の通りです。
名前 | 活動開始日 | 活動終了日 | 備考 |
---|---|---|---|
不磨わっと | 2020年5月23日 | 2023年4月25日 | 774inc./ななしいんく所属 |
Babynico | 2023年5月1日 | 2024年12月31日 | Pastel honey(ぱすはに)メンバー |
光葉エニ | 2025年6月13日 | (活動中) | Neo-Porte 7期生としてデビュー |
確かに、活動期間が綺麗に被っていませんね!
でも繰り返しになりますが、証拠はなしです。
もちろん公式の発表もないので噂のままにはなりますが、ファンとしては気になりますよね!
光葉エニの前世が「不磨わっと」と言われる理由は5つ!
所属のVTuber。-2-1024x576.jpg)
所属のVTuber。-2-1024x576.jpg)
それが以下の5つになります。
・声や話し方・性格が似ている
・りんごが苦手
・好きなゲームジャンルの一致
・好きなアニメの一致
・引退&デビューの期間が転生に適している
結構多いですよね。ひとつずつ見ていきましょう!
1. 声や話し方・性格が似ている
配信を聴き比べると、トーンや話すリズム、抑揚、語尾の癖までよく似ており、両者のファンからも「同じに聞こえる」との声が多く上がっています。
「ピュアすぎて心配になる」「親しみやすい」「真っすぐすぎる性格」など、視聴者から“応援したくなる”“成長を見守りたい””妹にしたい”と言われる素朴で素直なキャラクター性もとても似ていると言えます。



愛されキャラって感じで元気でかわいい印象だよね
またおっちょこちょいな一面があるようで、音楽やマイクミュートミスなど小さな失敗、やらかしを配信で頻繁に披露しつつ、それを全てネタにしてしまうところも可愛らしい特徴の1つと言えるでしょう。
ここで、実際に2人の動画を聴き比べてみましょう!
不磨わっと
光葉エニ



確かにこれは同一人物かも?!同じ人に聞こえる・・・!
2. りんごだけ苦手!
不磨わっとも光葉エニも、果物は好きだけど「りんごだけ苦手」ということを語っています。
不磨わっとは好きなものは「りんご以外の果物」答えており、別の配信では「りんごが苦手」とも言っていました。
光葉エニも初配信で好きなものに「果物」と紹介していますが、「りんごだけがそんなに…」と何気ない感じで語っています。
ピンポイントで「りんご」っていうのが被っているのも珍しいですよね!



ここまでピンポイントだと転生したって言っているようなものでは・・・
3. 好きなゲームジャンルはFPSで一致!
光葉エニも不磨わっともApexやVALORANTなどのFPSゲーム配信を中心に活動しており、ゲーム好き・ゲーマー気質な部分も共通しています。
不磨わっとの公式Youtubeの投稿は現在削除されていますが、FPS系のゲーム配信の切り抜きは今もたくさん残っていましたよ。
4.好きなアニメの一致
不磨わっとと光葉エニ、どちらも好きなアニメは「ハンターハンター」だと公言しています。
5. 引退&デビューの期間が転生に適している!
不磨わっとは2023年4月に引退、光葉エニは2025年6月にデビューしています。
その間は少し空いていますが、上に記したBabynico説が間に入ると考えると、光葉エニになるまでの転生はかなりスムーズです。
もう一度、3名のデビューと引退日を並べた表を見てみましょう。
名前 | 活動開始日 | 活動終了日 | 備考 |
---|---|---|---|
不磨わっと | 2020年5月23日 | 2023年4月25日 | 774inc./ななしいんく所属 |
Babynico | 2023年5月1日 | 2024年12月31日 | Pastel honey(ぱすはに)メンバー |
光葉エニ | 2025年6月13日 | (活動中) | Neo-Porte 7期生としてデビュー |
こうした5つの共通点から、ファンの間では光葉エニの前世は不磨わっとだと、確信に近い声が上がっています。
ただし何度も書きますが公式が発表していないので、断言はできません。



でもこれだけ共通点があれば、本当なんだろうなと思っちゃう!
光葉エニの中の人の顔バレ画像はある?
所属のVTuber。-3-1024x576.jpg)
所属のVTuber。-3-1024x576.jpg)
光葉エニの前世との噂もあるBabynicoのSNSや過去の配信では実写がありますが、顔は出ておらず、後ろ姿などばかり。
でもその姿はなんと、光葉エニのビジュアルに近い金髪ボブ!


このサムネ画像はBabynico本人である可能性が高いでしょう。
もしBabynicoの転生先が本当に光葉エニだとすると、光葉エニのビジュアルは中の人の姿に似ているのかも!と予想できますね。


Babynicoと光葉エニの顔の共通点として、以下が挙げられます。
・金髪ショート
・前髪あり
・目が大きくて少しつり目ぎみで元気な印象



もしかして、中の人もこんな感じの系統の雰囲気なのかも?
絶対かわいいじゃん!!
いまだに顔バレはしていませんが、「中の人も超可愛いのでは?」と噂されるのも無理ないですね!
ですが光葉エニとBabynicoは関係があるという確証はないため、現実は謎のままです。
この気になる感じもVtuber業界の面白いところですよね!
光葉エニの中の人の年齢は25歳以上!
所属のVTuber。-4-1024x576.jpg)
所属のVTuber。-4-1024x576.jpg)
その理由は、転生元と噂される不磨わっとが、2020年の配信で飲酒をしているため。
不磨わっとは、度々飲酒雑談としてお酒を飲みながら配信していました。


ということは2020年時点で20歳を超えていたと推測できます。
だとすると、2025年の誕生日で25歳以上と考えられますね。
夏色まつりが不磨わっとを誘導尋問して年齢を聞き出そうとしている動画もありましたよ!(笑)
ちょうど切り抜き動画があったので貼っておきますね。
「ポケモンはほぼしたことない」「プリキュアの世代は初代じゃない」と言っているところからも年齢が予想できるかもしれませんね!



初代じゃないってことは2代目以降かな
それか初代より前でおジャ魔女どれみ世代ってこともあり得るのかも・・
光葉エニの詳しいプロフィールや活動内容
所属のVTuber。-5-1024x576.jpg)
所属のVTuber。-5-1024x576.jpg)
名前(ふりがな) | 光葉エニ(みつばえに) |
所属 | Neo‑Porte(ネオポルテ)7期生 |
誕生日 | 3月28日 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 152cm |
体重 | 聞くな(と公式に書かれています) |
血液型 | 非公開 |
MBTI | ENFP/運動家 |
家族構成 | 父、母 |
ペット | キンパ(小型犬) |
活動内容 | ゲーム実況、雑談配信、コラボ配信 |
活動期間 | 2025年6月13日〜 |
一人称 | エニ |
ファンネーム | エニマー |
テーマカラー | カラーコード #ffffbc |
Xアカウント | こちら |
YouTubeアカウント | こちら |
光葉エニはNeo-Porte7期生であり、おっちょこちょいと等身大の親しみやすさで人気の女性VTuberです。
初配信では「ミステリアスな女」を自称する割に、音楽が止まったりミュートになっていることを気づかずにそのまま配信してしまうなど、最初っからおっちょこちょい全開で登場。
お餅やキャベツ、FPSゲーム全般が好きで、ApexではダイヤⅡ経験もあるベテランゲーマーです。
他にもスピリチュアルや友達と遊ぶこと、寝る時間も大好きだと発言しており、英語や韓国語も堪能で多趣味な印象。



韓国語はNetflixの韓ドラで習得したらしいよ〜すご!
また、苦手なものは熱い食べ物やホラー、自由がなくなることだそう。
将来は親をヨーロッパ旅行に連れて行き、タワマン生活や地上波デビュー、YouTube金の盾獲得を目指しています。
配信では「オハニ」「グッバイニー♪」など独特の挨拶や口癖が魅力です。



若干鼻にかかった幼い声と、独特な話し方がクセになる感じわかる〜
「可愛い!」「穏やかだな〜」「絶対人気になる」といったコメントが初回の配信から多く見られ、「見ると元気になれる」「リスナーの相談に親身に乗ってくれる」など、ファンとの近い距離感が人気の秘訣となっているようです。
光葉エニのママ(イラストレーター・絵師)はにんげんまめ先生!
にんげんまめ先生は、同人誌やボカロ楽曲イラストなど多彩な実績を持つ人気イラストレーター。


親しみやすいキャラ描写と淡い色使い、繊細なブラシ塗りが特徴です。
光葉エニ自身もイラストをかなり気に入っているようで、ママに「めちゃくちゃ大好きです!」とコメントしています。
ちなみにパパは 「のこやま(Nokoyama)」 先生です。


つまり、2Dビジュアル(イラスト)の原案はにんげんまめ先生、Live2Dモデリング(動きや表情の実装)はのこやま先生がそれぞれ担当されたということです。
まとめ


今回の記事では、光葉エニの前世や中の人について徹底解説しました。いかがでしたか?
不磨わっと、光葉エニ双方の「りんごが苦手」発言は、この前世説の信憑性をさらに高めていると言えるでしょう。
これからもおっちょこちょいで元気いっぱい、愛されキャラの光葉エニから目が離せませんね!