にじさんじから2019年3月22日にデビューした戌亥とこ(いぬいとこ)。
なんと、戌亥とこはフリーで活動していた歌い手くろくんでは?と噂になっているようです。
この記事では、戌亥とこの前世(中の人)、顔バレや年齢について、さまざまな情報を整理しながらわかりやすく解説します!
・戌亥とこの前世(中の人)くろくんだと言われる理由
・くろくんの年齢・出身地などの詳しいプロフィール、過去の活動内容
・顔バレ画像はある?
・戌亥とことしての詳しいプロフィールやキャラ設定、活動内容
・戌亥とこのママ(絵師)について
サクッと読んで、真相を明らかにしちゃいましょう!
戌亥とこの前世と言われる「くろくん」とは?

名前(ふりがな) | くろくん(Kurokun) |
誕生日 | 1990年12月29日 |
年齢 | 34歳 |
身長 | 153cm |
愛称 | くろちゃん |
一人称 | 私 |
推しマーク | 公式では特に設定いないがファンの間では☪(月)や♫(音符)などが非公開で使われることがあった。 |
Xアカウント | こちら |
Youtubeアカウント | こちら |
活動内容 | 歌ってみた動画投稿やゲーム実況・雑談配信 |
活動期間 | 2010年6月1日~2019年3月11日まで |
くろくんといえば、ニコニコ動画・YouTubeで活躍していた歌い手です。
「くろくん」なので男性かと思いきや、くろくんは女性です。
くろくんは歌ってみた動画や配信で顔出しをしており、可愛らしい外見もファンから親しまれていました。
関西弁を交えた落ち着いた話し方と透明感のある高音で歌唱力の高さとあわせてファンから高く評価されています。
新しい歌ってみた動画を投稿した際、ファンからの反応が大きく、リツイートやいいねが多数集まり、話題となりました。
くろくんの特徴
安定した歌唱力:低音から高音まで安定して歌いこなします。
クールでゆったりした歌声:楽曲によっては、けだるくもクールで落ち着いた雰囲気を醸し出します。
投稿作品:2011年頃から活動しており、ニコニコ動画に「歌ってみた」のマイリストがあります。

ファンとの距離が近くて自然体で接してくれるんだよね!
2010年6月1日ニコニコ動画で「【歌ってみた】ストロボナイツ【くろくん】」を初投稿し、歌い手としてデビューしました。
透明感のある高音と安定した歌唱力で徐々に人気を獲得。
YouTubeやツイキャスでも活動を広げ、歌・雑談・ゲーム配信を実施し、雑談配信では関西弁まじりの落ち着いたトークでファンとの交流を大切にしていました。
目立った炎上も無く、「安心して推せる歌い手」として高い支持を得ていました。
くろくんは2018年12月1日を最後にツイキャスの更新が途絶え、2019年3月11日頃にX(twitter)のアカウントが非公開になり、更新も止まったことにより「活動休止のタイミング」としてファンに広く認識されました。
ニコニコ動画の投稿は2014年4月26日が最後とされ、以降更新がありません。
(休止理由は非公開になっています)



理由もわからずいきなり活動休止になっちゃったから、
困惑しちゃったよ〜
くろくんの活動休止に関して、公式からの詳細の発表はありません。
そのため休止の理由や本人の心境についてはファンの間での推測や憶測が多くを占めています。



配信が見られなくなるのは寂しい〜大好きだったのに〜
ファンからのコメント
くろくんの公式チャンネルの動画は全て削除されていました。
他の方が載せている動画はいくつか見ることができましたよ!
戌亥とこの前世が「くろくんと」と言われる理由は4つ!


それが以下の4つになります。
①2人の歌声が似ている!
②活動歴やタイミングが近い!
③交友関係も似てる!
④そのほかにもいくつもの共通点が!
結構多いですよね。ひとつずつ見ていきましょう!
1. 2人の歌声が似ている
多くのファンが、くろくんと戌亥とこの歌声が似ていると言っています。
戌亥とこくろくんやっぱり???
— しお🍩 (@saa3980) September 12, 2022
学生の時magenta聴いてたから似てるなと思った……
くろくんは柔らかく透き通るような声で、高音でも無理なく伸びるタイプです。
戌亥とこも同じく透明感のある声で、高音の伸び方や息の抜き方が特に似ています!
特にバラード系の曲で「ふんわり優しい声」が特徴的です。
二人の歌い方を聴き比べてみましょう。



確かにこれは同一人物だと思う!



難しそうな歌ばかりだけど、完璧に歌い上げるんだよなぁ
かっこいい・・・
歌唱中、リスナーから「くろくんにしか聞こえない!」というコメントが多く見られました。
特にバラードやしっとりした曲で、声質の透明感が共通している点を強く感じたファンが多くいました。



やっぱり似てる!同一人物としか思えないよ!
2.活動歴やタイミングが近い
「くろくん」が活動をやめたタイミングと「戌亥とこ」が活動を始めた2人の休止日とデビュー日がこちら。
・くろくんの休止日…2019年3月11日
・戌亥とこのデビュー日…2019年3月22日
休止からデビューの間が約10日ほどで、2人が入れ替わる形であったことがわかります!
さらに、くろくんは活動休止にあたってSNSを鍵垢にしており、前世バレ対策もしていたと考えられます。



活動休止とデビューのタイミングが近いし、
やはり前世はくろくんなのでは?!
3.交友関係も似ている!
戌亥とこは、にじさんじの人気ユニット「さんばか」の一員として、リゼ・ヘルエスタ、アンジュ・カトリーナと共に活動しています。
三人は非常に仲が良く、雑談配信や寝起き配信まで楽しむ姿を見せ、ファンからも「定番の三人組」として愛されています。
さらに注目すべきなのは、リゼとアンジュの前世とされるまかだみあ、つーとんが、かつて「くろくん」とも親しくしていた点です。
つまり、現在の「さんばか」の関係性は、前世の頃から繋がりがあった可能性が高いということになります。



転生する前も後も仲良しの三人組!きっと本当に仲がいいんだろうね〜
3人が転生した後も新しい舞台で肩を並べて活躍していることは、ファンたちからはすでに周知の事実のようです。
4.その他演出上の共通点も!
配信スタイル、キャラクターの性格、ゲームのプレイ方法などが似ていると、自然に「前世はもしかして・・」という噂になります。
実際に戌亥とことくろくんは、関西弁が混じるリラックスしたトークスタイルで、視聴者や他のライバーとの軽快なやり取りが似ていると話題になりました。
まったりとしたゲーム配信も彼女の特徴的なスタイルです。
マイペースなプレイスタイルと、さらにおっとりとして彼女の話し方も相まって癒し系のキャラとして出来上がっています。
また、戌亥とこもくろくんも関西人だろうと噂されていた点も共通点の1つです。
実際に戌亥とこは下の動画で、不破湊さんに「僕も同じ関西出身」と言われていました。
こうした4つの共通点から、ファンの間では戌亥とこの前世はくろくんだと、確信に近い声が上がっています。
ただし何度も書きますが公式が発表していないので、断言はできません。



共通点がありすぎるから戌亥とこの前世はくろくんに間違いない!
戌亥とこの中の人の顔バレ画像はある?


戌亥とこの顔バレはありませんが、前世のくろくんは活動中に完全に顔を隠していたわけではなく、過去に複数の媒体で何度か素顔がわかる形でメディアに登場していました。
(ニコニコ動画のコラボ企画、ライブイベントへの出演、ツイキャス配信など)
これらの活動の中で、マスクはしているものの目元がわかる写真や、横顔が映った映像などが存在していました。


ファンの間では「黒髪でクールな雰囲気の美人」として知られており、そのイメージが戌亥とこさんのキャラクターデザインにも影響を与えているのかもしれません。



戌亥とこもくろくんも、黒髪ぱっつんで
ちょっとミステリアスな雰囲気なところが似てるね!



確かにおっとりしてそうに見える!
でもかっこいい歌声とは結構ギャップを感じるかも〜!
戌亥とこの中の人の年齢は34歳?(2025年時点・推定)


戌亥とこの年齢について公式な発表はありませんが、くろくんの生年月日が1990年12月29日とされているため、2025年9月時点で34歳となります。





意外!もっと若く見えてたーー!
戌亥とこの詳しいプロフィールや活動内容


名前(ふりがな) | 戌亥とこ(いぬいとこ) |
所属 | にじさんじ |
誕生日 | 6月26日 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 約158cm |
血液型 | B型 |
MBTI | ENFP(ファン推測) |
ペット | 猫(配信内で猫好きエピソート有り) |
活動内容 | Vtuber活動(ゲーム配信、歌枠、雑談、コラボ) |
活動期間 | デビュー2019年7月~現在 |
一人称 | わたし |
ファンネーム | とこ組 |
テーマカラー | 水色・ブルー系 |
Xアカウント | こちら |
YouTubeアカウント | こちら (登録者数93.4万人) |
戌亥とこは「癒し系の歌姫」「ユーモラスな関西弁トーク」「多才なクリエイター気質」を兼ね揃えた、にじさんじの中でも独自の存在感を持つVTuberとして知られています。
性格はマイペースでのんびり屋ですが、頭の回転が速くてユーモアセンスが抜群で、趣味はイラストを描くことです。
自分の歌動画用のイラストやメンバーシップのスタンプ・バッジを自作しています。
戌亥とこの声が心地良すぎて寝落ちするというリスナーが多いようです。
戌亥とこちゃんの雑談配信つけたまま寝落ちしたら、とこちゃんと良い雰囲気になって一緒に下校できた…..と思いきや途中でとこちゃんが別の道に去ってしまう夢を見た。
— カルラ (@proposal_power) August 16, 2020
リスナーの相談にもよく乗っていて、ユーモアと優しさを込めて返答し、リスナーを和ませることもしばしばあります。



ファンとの距離が近くて相談者への回答がセンス抜群なんだよね!
マシュマロ返しで真面目な相談に答えるときも「まあ、焦らんでもええんちゃう?」のような優しく包むような言い方でファンの心を安心させてくれています。



サラッとボケるような関西風の言い回しで笑わせてくれるところも魅力的。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥
戌亥とこの人気の理由は、彼女の魅力的なキャラクターと個性的なトークスタイルにあります。
視聴者と積極的にコミュニケーションを取り、ユーモアやリアルな感情を交えた配信が魅力。
また、字が綺麗で読みやすいと話題になったことも。
6周年迎えました🎉
— 戌亥とこ🍹 (@inui_toko) March 21, 2025
いつもおおきに、そしてありがとう! pic.twitter.com/ZOqCSnbhBf
彼女多彩な才能も彼女の大きな魅力ですね!
戌亥とこのママ(イラストレーター・絵師)はようか先生!
ようか先生は、温かみのある色使いと特徴的な厚塗りスタイルで知られています。
戌亥とこは、自身のキャラ絵について「自分らしさが出るように、表情や服装にこだわった」と語っています。
戌亥とこはゴシック寄りのデザインですが、ようか先生の絵は「ダークさ」と「可愛らしさ」のバランスが絶妙だと評価されています。
表情や雰囲気が重すぎず、ほんのり柔らかさを持たせているのが可愛さの秘訣ですよね!
まとめ


今回の記事では、戌亥とこの前世や中の人について徹底解説しました。いかがでしたか?
戌亥とことくろくんは、この前世説の信憑性をさらに高めていると言えるでしょう。
これからも癒し系歌姫の戌亥とこから目が離せませんね!